「野菜です。月曜日です」


おはようございます😄

( 月曜日)がやって来ました。お久しぶりです。     

   * 今日の主要なテーマ                   

 「 連作について」

           * 作物の種類 * 何年あけるか

  「化成肥料の弊害」

f:id:a8707:20201113170239j:image

果実の季節です。

 

私にとっては激動の1週間でした。

畑に行っても、長く連れ添った耕運機の姿が見られません。さみしいです😢

それで、彼の代わりにスコップ, 鍬のお世話になりました。

2畝作るだけですが、耕運機なら15分で終わるのに、5時間かかりました。

彼の力を再認識しました。

 

夏野菜の苗や種まきは作物の種類にもよりますが3月〜5月の初旬なので、ゆっくりと腰痛に成らないように 気をつけながら開墾していきます。

 

見て下さい。なんと美しくて素晴らしい畝でしよう。芸術的でさえ有ります?

そんな事言って❗、皆さん苦笑い❗
f:id:a8707:20201113172220j:image

2日間かけて荒地を開墾して約10mの畝を2本作りました。

* 来年はトマト🍅栽培の予定です、

* 畝を高くして排水を考慮しました。

 

          「連作に注意して下さい😉.」

@ 連作によって特定の栄養分だけが 吸収されてしまいます。

@ 病気や害虫が発生しやすいです。

 

            「連作について詳しく書きます」

(1) 余り連作を気にしなくて良い作物  (連作しないにこした事は無いです )     アオイ科〜オクラ。

 ウリ科〜カボチャ、ゴーヤ。

 ユリ科〜ネギ、タマネギ。

 セリ科〜ニンジン。

 ヒルガオ科〜サツマイモ。

(2) 2年連作しない方が良い作物。

      アブラナ科〜キャベツ、白菜, カブ。

(3) 3年連作しない方が良い作物。

      バラ科〜イチゴ。

     ナス科〜ジャガイモ。(ジャガイモも ナス科になるの注意してください)

     アカザ科〜ホウレン草。

     ウリ科〜キュウリ。

(4) 3〜5年連作しない方が良い作物。

     ナス科〜ナス、トマト、ピーマン、パプリカ、シシトウ。

     マメ科〜エダマメ  ,スナック, 絹サヤ  サトイモ科〜サトイモ、ヤツガシラ        ウリ科〜スイカ🍉

 

畑を上手く配分して下さい。作る作物を輪作していきましよう😉ただし〜,

@  (継ぎ木苗)は連作できます。


f:id:a8707:20201113192003j:image

開墾したい荒地が約20坪有ります。

ゆっくと作業します。

厄介なのはササが行く手をはばんでいることです。しかし、最近は耕しながらササがあると(お、あるな!)とカマで切るのが快感に?

私は困難を楽しみにするのが得意?なんです(また、いい格好して)

カマでササの根本から切りとりスコップで土を掘りおこし, 一歩一歩進みま す。   人生を歩むように。  ( 格好つけ過ぎ?)
f:id:a8707:20201115131900j:image
開墾の途中で休憩です😄

 

* 今年はスナックエンドウの発芽が良くありません。

絹サヤは殆ど発芽しているのに?です。f:id:a8707:20201113194354j:image

畑仲間もやはり同じです。

私の得意な工夫をしてみました。

ティッシュペーパーを3枚程水分を         含 ませて敷きます。

* その上に種を並べて、水分を含ませ         たティッシュペーパーで覆います。

* 3日程したら時々、観察して少でも         発芽していたら畑に発芽した白い部         分(  根 )を下にして撒いて下さい。

ほぼ90%成功しました。

f:id:a8707:20201114121844j:image

「化成肥料 」の弊害に唖然?

f:id:a8707:20201113202852j:image

家庭菜園に散在する袋です。f:id:a8707:20201113205040j:image

私の借りている畑です。

ターサイをすじ蒔きし,最初はほぼ発芽したのに、今はこの有り様です。

棒で掘ってみると、大抵根っ切り虫がいます。

農薬を土壌に混入すれば?  

駄目です❗

*農薬の代わりに(堆肥)を多く買って、土壌改良するしかありません

 

 

f:id:a8707:20201115141354j:image

何回も書いてすみません。パプリカの凄さには驚かされます😄
f:id:a8707:20201114172844j:image

こんなあばら家?に住みながら色づいてくるんだから❗  でも〜?

   不思議なのは赤と黄色を2本づつ植えたのに収穫の8割??は黄色との感触です

*同じように肥料を施し、7月まではマルチをして梅雨明け前には取り除き、追肥も同じです。

分かりません?  来年はもっときちんと観察してみます                                                 今年はパプリカが出来た喜びが先にたち、正確な個数、追肥を施した日にちとその量が本当に同じだったかを記録します。

    


f:id:a8707:20201114190302j:image

空堀川です。今年は(空)になりません。

 

ありがとうございました😄

また来週の(月曜日)お会いしましょう❗