畑を始めた頃の失敗談。N 1


おはようございます😄

 

今は8月の農閑期 !

今から約35年前に初めて畑を400坪を無謀にも借りました。仕事との両立なんて ?

近くの仲間が、大丈夫、との言葉に乗ったのが馬鹿でした。

畑仕事はお袋の手伝いしか経験した事しか無いのに、、、あっと言う間に草畑です。

f:id:a8707:20200819155710j:image

これ位は序の口です。

仕事から早めに帰り悪戦苦闘の日々の連続です。

* ふと! あれっおれの野菜の苗は雑草の中 !

と気付いた時は遅い。枯れてました。

それでも黙々と草苅です。

時計を見れば夜の8時過ぎ。

f:id:a8707:20200819161110j:image

月の灯りを頼りに頑張りました。

知人は家の庭からニヤニヤしてるし。

嫌味ではなく、良くやるわ、の呆れ顔 !

**さん、もう止めたら、の声にふっと我にかえり、止めた時は9時になってました。

 

そんな事を2年間繰り返して地主さんに没収されました。

その間に収穫した作物はあったっけ ?

 

* その頃の.所沢.はのんびりとした町でした。

私の子供をふくめ近所の子達が集まり夜遅くまで騒いだり遊んでました。

 

まぁ私の体力はつき、子ども達は雑木林やお茶畑を駆け回り、子供らしい遊びを通して*心の躍動感.逞しさ.充実感に満たされた事でしょう。

今は雑木林は封鎖され、お茶畑は鉄線でおおわれ、子ども達の遊び場所は外から室内のゲーム ?に変わったとすれば悲しいことと思いますがいかがでしよう ?

 

*今日は少し長くなりますがお付き合い宜しくお願いします。

 

645年の「大化改新」で蘇我氏は滅亡したと思われている方々が多いと思います。

其れが違って、*蘇我倉山田石川麻呂は中大兄大子側について滅びていません。しかし、2年後には殺害されています。

その石川麻呂が建立したのが*山田寺です。

鎌倉時代興福寺の本尊が焼失し、興福寺の僧侶達が山田寺から奪い本尊にします。

しかし1411年の火災で頭部のみが残りました。

それ以来「興福寺仏頭」と云われています。

小さい様ですが98.3cmあります。

f:id:a8707:20200819175011j:image

 

今日もありがとうございました。

また明日も宜しくお願いします。