2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

*葉っぱ類野菜が蒔き時です*

先ほど馴染みの種店に行って何種類か買ってきました。 *購入する時の注意点はとにかく害虫被害が少ない品種です。 例えば、小松菜は買いません。小松菜は青虫対策が大変です。 ホウレン草は青虫被害が少なく栄養価も格段に高いです。 4品種共に専門店なので…

*ニンニクに挑戦です*

おはようございます 相変わらず雨が降ってくれません。 皆さん大丈夫ですか? * 今年はニンニクに挑戦してみます。 今迄も何回か作ってみたけど、全て失敗 今年こそ雑誌などを参考にしながら、私流にアレンジしながらやってみます。 雑誌やアプリで調べまし…

*イチゴの作り方*

イチゴは殆んどの人が好きだと思います。 未だ植えるには早いですが、土作り等の準備も楽しいです。 私も9月になったら始めます。 イチゴは栃木県産の( とちおとめ )がやはり人気ではトップです。( あまおう )や( アイベリー)も人気があります。 とちおとめ…

*ブロッコリーを育てましよう*

こんにちわ なんの花でしょう ?ブロッコリーです。 ブロッコリーを育てて楽しみましよう。 ブロッコリーは冷涼な気候を好みますからこれからの栽培です。 ビタミン豊富で栄養満点です。 土作りは簡単です。弱酸性を好みますので、苦土石灰が必要です。 * …

* 大根の植え方、肥料、害虫防止*

おはようございます 日照りが続いて困ったもんです。 今日キュウリ畑に行ったら子ヅルの先端が枯れかかっていました。 30本あると水やりは無理ですし、焼石に水ですので、雨乞いするしかありません。 大根の種まきはそんなに急がなくても大丈夫です。 また.…

*里芋について*

おはようございます 今日は里芋についてです。 今年は里芋を植える時期.畑が出来ませんでした。雑用で忙しかったからです。とても残念です。 でも何年も栽培してましたので、ポイントを紹介してみます。 今年栽培している方で来年はもっと多く作ってみたい…

*伊藤博文

おはようございます 日本と朝鮮半島は隣人にして、古代から関わりの深い国なのに何故か近代の関係は反目しあっています。 やはり、*伊藤博文の朝鮮植民地政策があったからでしようか? しかし、博文は命令していません。 軍閥が中心となり進めていたのです…

*カブの畝を作りました*

おはようございます 少しづつ涼しくなってきました。 今日はカブの畝を作りました。もういつでも種を撒けます。 *苦土石灰と鶏糞を適度に混ぜてフラットにしました。 畝は高くしないのがポイントです。 中央に導糸を引いて、その両側に二列に種を撒いていき…

*家庭菜園を楽しみましょう*

こんにちわ いよいよ家庭菜園の時がやってきました。 基本的にはプランター栽培と同じですが確認していきます。 *プランターより栽培できる作物が格段に増えます。 * 苦土石灰は必需品です。 * 害虫対策が必要です。竹酸液か木酸液を用意して下さい。 ま…

*プランター栽培を楽しく*

おはようございます *いよいよ秋野菜を撒く時期がやってきました。楽しみです。 今日は*プランター栽培の注意点と、撒くのに適した野菜を紹介したいと思います。 *まずプランターの土についてです。 よく市販の( 培養土 )を使用していると思います。 しか…

*収穫に行ってきました。孫の為に。

おはようございます。 今4時30分薄暗い中を畑へ。 今日は気持ちがウキウキしながらでした。 孫達に取り立ての新鮮野菜を送ってやろうと思っているからです。 喜んでくれることでしょう。 ひととおり収穫してきました。 * ただ、並べてみて改めて後悔する事…

*「寛永文化」「元禄文化」(江戸時代)

おはようございます 少しづつ涼しく、畑日和になってきました。 夏の農閑期もあと少しで終わり、秋の農繁期がやってきます。 気持ちは焦っても作業はゆっくり楽しみながら一緒にやっていきましよう。 ゴメンナサイ。今日は歴史でして*江戸時代の「寛永文化…

*ニンジンの間引き終了.水やり。

おはようございます今日はニンジンの間引き前と、間引き後を紹介します。 間引き前です。 間引き後です。 同じ面積です。 約70%はぬきました。手前に 間引きニンジンを並べましたが結構な量になりますね。 *以前に書きましたが もったいないと、土に立て…

*ニンジンの間引き方完成*トマトの3回生

おはようございます。 突然、何ですか ? ですよね。息子がベランダで育苗してまして、明日畑に定植を頼まれました。 まてよ、この猛暑で畑の土は乾燥しきってる~と苗の種類を見ました。 良かった。トマト苗が10本にゴーヤが3本。 これならいける。 8月初め…

失敗談。N 3 「実践編 」

おはようございます *実践的失敗談ですから、私の失敗を繰り返さない。あるいは、反対の事をすれば良いと言う事になります。 *約30年前ですから(有機野菜)や(無農薬野菜)との言葉は稀でした。 野菜の雑誌にも載ってなくて( 化成肥料 )と( 農薬 )を上手く…

失敗談 N 2

おはようございます。 きようも昨日に続く失敗談です。失敗が沢山有りすぎて「畑ほのぼの失敗談」にしようかと真面目に悩みます。 さて、没収されて1年後に、またあの知人が畑の話を持ち込みます。 素晴らしい友情 ? すばらしいお節介 ? こんどは何と実家…

畑を始めた頃の失敗談。N 1

おはようございます 今は8月の農閑期 ! 今から約35年前に初めて畑を400坪を無謀にも借りました。仕事との両立なんて ? 近くの仲間が、大丈夫、との言葉に乗ったのが馬鹿でした。 畑仕事はお袋の手伝いしか経験した事しか無いのに、、、あっと言う間に草畑…

* ホウレン草の撒き方* 再びです。

おはようございます ホウレン草の撒き方は前回にも書きましたが、大切な点に触れなかった事を思いだしたので、再度書きます。 ホウレン草は秋野菜で最も人気が有りますのでポイントを幾つか触れます。 N 1 *とにかく、苦土石灰と有機肥料を良く混ぜて下さい…

*ガブの撒き方* 縮みホウレン草

おはようございます 何とか念願の縮みホウレン草の種が手に入りました。嬉しいです。 ネットだと簡単に買えるけど、携帯が苦手な私は販種店を回って足で探しました。 喜びの余り二袋買いました。 でも良く考えてみると、そんなに撒く畝が無いことに気付きま…

地名について。

おはようございます * 地名について* とはどうしたの? 頭打って無い? はい! 今日畑に行く途中に「越後屋」という豆腐屋さんがあるのですが、何故か懐かしくなり、何故か訳の分からない文章を書います。お許し下さい。 越後は新潟をさしています。 私の…

戦国乱世の大名たち。

おはようございます 今は8月後半の農閑期。今日は歴史に触れてみました。 *「戦国乱世の大名たち」です。 戦国大名と言うとみんな一緒みたいに思いがちですが、戦国大名になっていく形として三形態有ります。 NO1 「守護大名から戦国大名」(20%位) 昔から…

ニンジンを試し抜き、キュウリの注意点

おはようございます 家を4時30に出て畑に向かいました。 人々はまばらです。「夏はあけぼの」? です。 ジョギングしている人、手を繋ぎながら散歩の老夫婦などなど。 お盆なのに都会では盆踊りのお囃子も聞けず寂しいです。 故郷の新潟の寒村も同じなのかな …

間引きはゆっくりしましょう。

昨日はニンジンの間引きにいて書きした。 正解だったようです。 あの雷雨にも倒れれず支えあってたようです。 けなげなことですよね。 孤独なニンジンは倒れていました。可哀想。 チンゲンサイ畑の草取りをしました。 こんなに混みあってるのに間引きはしな…

今日は私の.畑ボケボケ日記 ? です。

おはようございます 今朝は寝坊してしまい急いで赤い愛車 ?の自転車で畑へ。 沢山の方々の通用する姿。 私も10年前は意欲と少しのストレスを抱えながらも職場に。まぁ、充実した30年間でした。 今はのんびりと畑に行き.ほのぼの日記.を書いてる日々ですが…

日野富子.三大悪女ではなかった。

皆さんこんにちは 本題にはいる前に、今日は雨が降りました。 苦土石灰と有機肥料で準備していた方々は良かったですね。 9月にはすべての苗や種は大丈夫です。 * では本題にいきます。 日野富子は北条政子、淀君とならんで三大悪女とされています。 ランク…

* 重要 ニンジン の間引き

おはようございます 今日も余計な話からですみません。私は剣道、居合い抜き、弓道の経験が有りますが、師匠からいつも言われたのが< 無心になりなさい>でした。特に居合い抜きは、1人での演武ですので難しいです。 これは私ではありません。 今日ニンジ…

ミニトマトの垂直仕立て.

おはようございますこの時期は.夏の農閑期.ですよね! 余り差し迫ってやることも無く収穫と野菜の管理位ですかね。 * ミニトマトの垂直仕立てで三回目なので、枝もおとなしく紐に縛られて沢山着果しています。 * ブロッコリーです.大分成長してきました…

インゲン、キュウリ栽培の注意点。

おはようございます 畑とは関係無いのですが私の愛車の赤い自転車です。 電動なのねでとても助かっています。 子供達が買ってくれました。感謝です。 今日はインゲン、キュウリの注意点です。 * インゲンは比較的簡単です。 でも収穫の最盛期になると難敵の…

秋、冬野菜栽培の注意点。

おはようございます 私は春菊、水菜、ブロッコリー小松菜等の種まきは終わりました。 まだ間に合いますよ。 あとはカブ.秩父のあじまろみ大根、縮みホウレン草、スナックえんどう位です。 *今芽が出ている葉っぱ類野菜の注意点を再確認してみます。 (歳を…

阿弖流為(アテルイ)と田村麻呂

おはようございます。 今日は古代の東北地方の様子を書きます。 東北地方は蝦夷 (エミシ)が住み、和人とは異なる生活をしてました。縄文時代と同じです。 自然を大切にし精霊が宿るアニミズムです。 *蝦夷とアイス民族の違いは諸説ありはっきりしていません…