*里芋について*




おはようございます😄

 

今日は里芋についてです。

今年は里芋を植える時期.畑が出来ませんでした。雑用で忙しかったからです。とても残念です。

 

でも何年も栽培してましたので、ポイントを紹介してみます。

 

今年栽培している方で来年はもっと多く作ってみたいと思っている方の為に最初から書きます。

 

その前にクイズです。畑仲間のお隣さんと若者の里芋の写真です。

どちらが沢山収穫出来るでしようか ?


f:id:a8707:20200828092024j:image


f:id:a8707:20200828092119j:image

多分、下の方と答えた方が多いと思います。

正解はどちらも殆んど収穫は出来ないと思います。

下の 若者の里芋は半日陰なので今年の夏の日照りの影響は受けず栄養が茎や葉にいき元気ですが、芋の収穫は無しです。

* 里芋は日陰には植え無いで下さい。

 

上のお隣さんは日照りで水不足で葉は枯れて収穫は?でしよう。  専業農家も同様です。

 

* それでは収穫した里芋をタネイモにする為の保存方法から書きます。

先ず1株ごとに崩さない様に掘ります。


f:id:a8707:20200828101241j:image

(1)50cm位の穴を掘ります。

下にワラ、ダンボール、枯れ草なんでもいいので敷いて崩さない様に置いて下さい。下と同じようにワラなどを掛けてから土を山盛りにして、その上にビニールシートを掛けて雨水を防ぎます。

(2)3月半ばに掘り、芽出しをする為にばらしてから少し土をかけて何でもいいのでビニールをかけて地温を上げます。

(3)半月位で芽がでたら定植します。あとは少しづつ土寄せしていきます。

 

(4)先ほどのお隣さんの水不足を防ぐのは簡単です。

専業農家は数が多くて無理ですが。

種芋を植えた時に回りに枯れ草や何でもいいので敷いて土をかければ、雨水が水蒸気になるのを防ぎます。

日照りが続いても枯れません。

(5)ただ保存が大変なら種芋を買い求めて(2)からで大丈夫です。試してみて下さい。

私も来年は(2)から始めます。

 

 

 

*( 浮世絵 )「富獄三十六景」(葛飾北斎筆)
f:id:a8707:20200828110133j:image暫く浮世絵を紹介してみます。皆さんもご存知の作品が多いと思います。

 

それでは良い1日でありますように。