* 重要 ニンジン の間引き

おはようございます😄

 

今日も余計な話からですみません。
私は剣道、居合い抜き、弓道の経験が有りますが、師匠からいつも言われたのが< 無心になりなさい>でした。
特に居合い抜きは、1人での演武ですので難しいです。

これは私ではありません。
f:id:a8707:20200812082955j:image

今日ニンジン畑の草取りを無心で1時間、畑での草取りも修行になります。

 

ニンジン畑です。
f:id:a8707:20200812091416j:image
f:id:a8707:20200812091433j:image

上が雑草交じりです。下は梅雨があけてから雑草を抜いた畑です。

梅雨明け前に 何で雑草を取らないの? 間引きもやっていないの?

そうなんです。雑草は放おって置きました。間引きもまだです。

次の写真と合わせて説明します。
f:id:a8707:20200812092448j:image梅雨時期は風雨が、時には豪雨が降ります。

その時、草やニンジンが密集してないと孤独なニンジンは地面に倒され生育が遅れます。

草や密集が防いでくれます。

 

最後の写真はだいぶ大きくなりましたがまだ間引いてません。

ニンジンの頭が赤く表面に出始めてから間引いて下さい。

 

*  ついでにオクラの注意もします。
f:id:a8707:20200812095126j:image

実をつけたオクラは下葉とともに切りますが、脇枝は切らないで下さい。

脇枝が伸びて着果するからです。

 

 

最後はお寺、神社でしたがネタ切れなので文化史から紹介します。

再登場も多いです。

f:id:a8707:20200812100908j:image玉虫厨子に描かれている我が国最初の絵画です。

特にに左上の絵画で* 捨身飼虎図 が素晴らしいです。
前世の釈迦が崖から飛び降りて、崖下の餓えてる虎の親子の餌になるのです。


違う場面を一枚に描く手法を* 異時同図法といいます。

 

それでは今日も暑さに気をつけてゆっくりいきましよう。